◆◆◆ 企業の成長と業績向上に女性の力を ◆◆◆
人材不足が懸念される中「女性の活躍推進」は、今や人材確保、業績向上に効果的な経営戦略の一つとして進めていく必要があります。
「Dearぎふジョ!プロジェクト」では、経営者・管理職・労務担当者の方々を対象に、女性の活躍推進に向けた課題や具体的な取組みについて学ぶ 「女性の活躍推進トップセミナー」を岐阜県内5会場にて初めて開催し、約250名の企業関係者に参加いただきました。
講師に(株)東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部長の宮原淳二先生をお迎えし、日本や岐阜県の現状を踏まえ、女性が社会で活躍するメリットを具体的な事例と共に紹介。女性登用の際のポイントなどのケーススタディを盛り込み、受講者同士でのディスカッションなども交えた実践的な講義を行いました。
第二部では、県内各地域で先進的な取組みを進める「岐阜県子育て支援エクセレント企業」から自社の取組みと、その効果について発表していただきました。
先進企業の具体的な取組みを参考に、女性登用や職場環境改善など、女性の活躍推進に向けた取組みが拡大するといいですね!
<岐阜> 11月 9日(月) 長良川国際会議場
事例発表:アース・クリエイト有限会社 営業本部長 岩田 良 氏
<飛騨> 11月13日(金) 飛騨・世界生活文化センター
事例発表:株式会社 飛騨ダイカスト 代表取締役社長 渡邉 正憲 氏
<中濃> 11月16日(月) アピセ・関
事例発表:株式会社 岩田製作所 総務部長 岩田 伸 氏
<東濃> 11月24日(火) 中津川商工会議所
事例発表:株式会社 ザイタック 管理部門長 倉田 里美 氏
<西濃> 11月25日(水) ソフトピアジャパン
事例発表:社会福祉法人 フェニックス 企画管理室長 吉田 理 氏