ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業の紹介
~女性が生き生きと働いている企業~
株式会社三洋組(岐阜市・建設業)
【2025年3月27日 更新】
- 年休取得率70%以上
- 多様な休暇制度
- 所定外労働時間(月平均)10時間以下
- 男性の育児休業等取得実績
- 介護休暇・休業取得実績
- 育児中の多様な働き方
- 介護中の多様な働き方
- 育児・介護休業取得促進・復帰支援
- インターンシップ
- 地域連携
従業員数/男性17名 女性3名 計20名 ※2024年12月現在
エクセレントPOINT
①地域貢献でまちづくりにも尽力
②他社との交流が深まる職場研修
③年休を完全消化した社員への丁寧な対応
助け合いの精神で地域と社員に感謝を伝える取組み
三洋組は地域貢献に力を入れており、地元の福祉協議会や祭りの実行委員会、スポーツ少年団、障害者の演奏会に寄付をしたり、福祉団体に食品を寄付するフードドライブを行うなどしている。地域の人々にとって少しでも住みやすいまちになるよう取り組みを行い、「地域のおかげで会社が成り立つ。昔から続けている当たり前のことで、協力できることをしっかり行いたい」と久保秋子顧問は話す。
節目の祝い事では、社員の日頃の頑張りに感謝の意を表明。節分には寿司、クリスマスにはチキン、バレンタインデーにはチョコレートを送り、忘年会では景品付きのビンゴ大会などを行っている。その他にも勤続年数25年の女性社員には記念品を贈り、創立50周年を迎えた際は、社員全員に記念の純金カードを贈った。
また、社員の職場研修にも注力しており、同業他社と連携して毎年テーマを掲げ、各社が持ち回りで年に数回実施。外部から専門の講師を招いて、ワーク・ライフ・バランスなどに関する研修を行っている。また、女性社員が中心となってコミュニケーションを取り合うことで、交流を深める充実した場となっている。
社員の事情に合わせた配慮も行っており、年休をすべて消化して、残日数が無い社員には柔軟に対応。社員やその家族のやむを得ない事情で休みや早退を必要としている場合は、給料から賃金を差し引かないようにするなど、考慮している。
祝い事で社員に贈り物をすることで感謝の気持ちを示す。
同業社と行う職場研修でスキルを高め交流も深める。