「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」登録制度

「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」登録制度

 県では、仕事と家庭の両立支援に取り組む企業・団体を「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」として登録しています。
 県内に本社又は事業所を有し、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定している企業・団体様であれば、どなたでもご登録いただくことができます。

登録のメリット

  1. 1 登録証を発行します。

    登録証(見本)

  2. 2 シンボルマーク、ステッカーを提供

    シンボルマーク、ステッカー(見本)

    名刺や社用車、事務所、店舗などで掲示していただけます。

  3. 3 「SDGs推進資金」の利用対象企業

    県の中小企業資金融資制度の「SDGs資金」の利用対象企業となります。

    中小企業資金融資制度

    ※詳細については、商工労働部 商業・金融課にお問合わせください。

  4. 4 金利優遇

    県内の金融機関で、企業の資金融資、従業員の利用するローンなどにおける「金利優遇」が受けられます。

    金利優遇メニュー(PDF150kb)

    ※金融機関によってその内容等が異なります。詳細については各金融機関にお尋ねください。

    ※サービスをご利用の際は、「登録証(写)の提示」など登録企業である旨を金融機関の窓口にお伝えください。

  5. 5 主観点数が加点

    県建設工事の入札参加資格における主観点数が加点されます。(入札情報広場(技術検査課)

登録方法

随時受付を行っています!実施要領をご確認の上、ご登録をお願いします。

実施要領


【登録の有効期限】

「一般事業主行動計画」の計画終了日

↓

手続き

登録フォーム

登録フォームに必要事項を入力の上、女性の活躍推進課へ送信してください。

別途、「次世代育成対策推進法」に基づく「一般事業主行動計画策定・変更届」の写し(第一面・第二面・第三面)をFAX、またはメールにて提出してください。

FAX 058-278-2611
E-mail c11234@pref.gifu.lg.jp

<参考>

一般事業主行動計画について【次世代育成支援対策推進法(岐阜労働局雇用環境・均等室)】