県では、県民の男女共同参画意識の醸成及び市町村職員の人材育成や資質向上を図り、地域における男女共同参画の推進をめざすため、毎年男女共同参画フォーラムを実施しています。
多様な人材が活躍できる社会の実現に向けて、地元企業の取組や、その背景にある想いに耳を傾けながら、これからの企業の在り方や働き方について、ともに考える機会として、下記のとおり講演・パネルディスカッションを開催しますのでお知らせします。
| 日時 | 令和7年11月18日(火) 13時30分~15時30分 (開場13時00分) |
|---|---|
| 場所 | ひだホテルプラザ 祭の間 (高山市花岡町2ー60) |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 100名(先着・要事前申込) |
| 講師 | 講師:内閣府 男女共同参画推進連携会議 有識者議員 カンダまちおこし株式会社 代表取締役 田代 達生 氏 |
| 内容 | (1)基調講演 タイトル:「女性」に選ばれる企業へ (2)パネルディスカッション テーマ:人材不足を乗り越え、100年先も選ばれる企業へ モデレーター:岐阜大学 社会システム経営学環 特任准教授 中畑 久美子 氏 ※詳細はチラシをご覧ください。 |
























