岐阜で活躍する女性の紹介
〜岐阜で活躍する女性からあなたへのメッセージ〜

「ありのままでいい」と
自分軸で生きてきた。
でも最近は人に寄り添ったり
寄り添っていただけたりするのも
幸せだなあ、って思います。


鍋屋バイテック株式会社 統括部総務チームリーダー
大野見伊子(おおの みいこ)さん(関市)

【2019年6月24日更新】

1560年に創業し、460年の歴史を持つ「鍋屋バイテック株式会社」の統括部総務チームリーダーに2017年、入社11年目で就任した大野さん。採用活動と総務的仕事を担当し、ハローワークやさまざまな媒体への求人掲載記事の制作、書類選考、面接、採用の決定、採用後の入社手続きなど、正社員・パートを問わず全ての従業員の採用から入社までを見届けます。「困難に気づかないタイプ」と自分を語り、「子育ても息抜き」といつも前向きに人生を謳歌しています。

インターンシップで体感
会社の風土に魅力を感じ入社

 大学を卒業後、大学院に進学。インターンシップ兼アルバイトで岐阜県の企業を紹介する情報誌の原稿制作をすることになりました。さまざまな会社や工場に出向き、社員インタビューなどをした中で、一番印象に残ったのが「鍋屋バイテック株式会社」でした。まず気に入ったのはその環境。本社・工場のある「関工園」は山々に囲まれた美しい自然の中にあり、敷地内には篠田桃紅の美術コレクションを擁する岐阜現代美術館があります。長良川の清流を模したカスケード、夏は社員やその家族が遊べるプールも魅力でした。また、「本物に触れることが大切である」という前会長の信条で、オフィスの壁にも絵画や版画などのアートが飾られていました。電話機ひとつ取ってもスタイリッシュでデスクの椅子も良質なものが備わっていて、とても気持ちがよかったです。働く社員が気持ちいいと思うことに惜しみなく予算をかけているのがわかったので、私は迷わず志望して2007年に就職し、現・統括部である管理部に配属されました。

産休育休は一度に、と
計画的に第2子も出産

 鍋屋バイテックは長い歴史の中でユニークな商品と技術を開発しながら常に新しい世界を切り拓いてきた会社です。「古くて新しい」概念を持つ企業モデルとして関工園には年間1000人が会社見学に訪れていました。またテレビ番組でも放映されて、反響は凄まじかったですね。その受け入れ、案内、片付けが1年目の私の主な仕事でした。しかし入社2年目に会社見学は営業部の担当に変更。私は総務の仕事に加えて採用活動の補助をすることになりました。入社1年目に結婚をしていた私は、4年目に第1子を妊娠し、この年から産休育休に入りました。つわりがひどかったことも理由のひとつでしたが、仕事は好きでしたから中途半端に復帰してもいい仕事や責任を果たすことができないと判断し、1人目の育休中に計画的に第2子を妊娠して2013年1月に30歳で出産。翌年4月、2年10か月ぶりに職場へ復帰しました。

自分で決めたライフスタイル
超多忙でも文句は言えない

 復帰した当初は時短勤務も考えましたが、もともと、「やるなら思いっきりやらないと気が済まない」という性格。フルタイムで働くことにしました。大変なことでも自分で決めたので文句を言っても仕方ないですよね。でも私にとって子育ては自分が息抜きできる時で、困難とか苦痛とも思っていません。ただ、実際は慌ただしい毎日です。大体18時半に帰宅しますが、子ども達は21時には就寝させたい。となると、2時間半で食事や入浴などのすべてをさせなければいけません。今でもかなりハードスケジュールですが、来年は長男が小学1年生に。1年生は宿題の確認など、親の役割がとても多いので、さらに忙しくなると思います。「2時間半でやりきれるだろうか」と不安もあります。
 夫は会社員でサービス業に従事し平日休みが多いので、夫が平日休みの日は子育てを任せて思いっきり仕事をしたり、定時で帰宅できるときには美容室や夜カフェに出かけたり。夫が土日に休みだと、庭でバーベキューをするほか、夫婦の共通の趣味であるドライブへ。最近では家族で大阪へ串カツを食べに行きました。出産前は2人で青森までドライブし、東北を巡ったことも。いつか九州まで旅しようと言っています。老後は家族ともいろんなところへ行きたいので「長生きしなきゃ」と思っています。
 週末は岐阜市の実家へ行き、両親と過ごします。気持ちが安まり、精神的に支えられているのを感じます。飲食業を営んでいてよく働く両親でしたから私も忙しくしているのが好き。言葉や所作について、常々「女性らしくいなさい」と教えられました。振り返れば、私はいつも自分がやりたいように自分の幸せを追求し優先してきました。それは両親、家族、会社や仲間のサポートがあったからできたことなんです。周りのみなさまに感謝を忘れたことはありません。

総務チームリーダーになって
自分自身成長しました

 総務チームでは主に採用活動と総務的仕事を担います。会社の要となる人材確保という重責を背負っているのですが、その時正しいと思うことを実行できるところが当社のいいところ。失敗よりも挑戦しないことを咎められます。また一人ひとりの個性やユニークさを大切にする社風なので、離職率は極めて低いです。3年に一度、ハワイやシドニーなどの海外へ家族同伴の社員旅行もあり、楽しみにしています。鍋屋バイテック株式会社には伸び伸びと仕事に向き合うことができる環境が整っていると感じています。
 一昨年、総務チームリーダーという職位をいただきました。今までは「先輩」だった私が「上司」になったのです。「上司」からの意見は「指示」になります。留意して発言するようになりました。これまで「ありのままでいい」と自分軸で生きてきた私でしたが、最近は人に寄り添ったり、寄り添っていただいたり、思い切って頼ったり、頼られたりすることに幸せを感じるようになりました。「私も大人になったんだなあ」と、つくづく思います。実は最近、新たな仕事にも挑戦したいと考えているんです。もちろん辞令があるまで統括部の仕事を全うしますが、仕事の幅をもっと広げて「"使える"おばちゃん」を目指したいです。