岐阜で活躍する女性の紹介
〜岐阜で活躍する女性からあなたへのメッセージ〜

一般就労の道を諦めず
実習や資格取得に励んだ日々
その希望が今、現実のものに
これからも健康で働き続けたい


社会福祉法人如水会「ぎふ愛の里」・事務補助
安田 真以香(やすだ まいか)さん(岐阜市)

【2023年6月22日更新】

生活に電動車椅子と人工呼吸器、酸素吸入器が必要ですが、一般就労の希望を強く持っていた安田真以香さん。高等部3年時には「事務の仕事がしたい」という希望を叶えるために、実習や資格取得など意欲を持って取り組んできました。努力の甲斐あって、現在は社会福祉法人如水会で事務補助として働いています。

一般就労への道
 進路について考え始めたころから、一般就労で働くことしか考えていませんでした。もちろん、障がいを持っているので一般就労は厳しいものがあるかもしれないと思ったこともありました。ですが高校時代、車椅子でもパソコンを扱えるようになれば道が拓かれるかもしれないと考え、エクセルやワードなどの資格取得に力を入れました。
 学校の紹介で、ぎふ愛の里へ見学実習に行くことになり、それまで介護事務というものがあることすら知らず、介護事務がどういうものであるか想像もつきませんでした。ここで働くならば基礎知識を学ばなければとの目標を掲げ、在学中に介護事務の資格を取得。覚えなければならないことも多く大変でしたが、資格を取得できたことは自信にもなりました。
 長所は、頑張ると決めたら一生懸命取り組むところです。また、興味のある新しい知識を得ることは楽しくて、勉強も苦にならず、テストなどの結果にも繋がってきました。現在は介護請求の業務を主に、シフトの入力など労務に関することや、様々な書類の整理、データ入力などの仕事を行っています。

安心して働ける職場
 ぎふ愛の里は、個人で自由に休みを決められるシフト制で、体調と上手くつき合いながら無理せず働くことができます。定期的に病院に通わなければならないのですが、休みを合わせられるのでありがたいです。年休が時間で取れますし、当日でも有休取得申請が可能な制度なので、朝、急に体調に問題が出た際や雪の日など、助かります。
 障がいを理解してもらっていて、自分ではできないことを手伝ってもらえます。本当に職場環境に恵まれていると感じています。見学実習で訪問した時から、そうした雰囲気が伝わってきたので、ここでならば安心して働けると感じていました。だからこそ資格取得の勉強も頑張ることができたのかもしれません。
 勤め始めて間もない頃、人工呼吸器の背後部分の接続が外れてしまったことがありました。そんな人工呼吸器のトラブルも、対処してくれただけでなく、他の職員さんにも「この部分が外れたら大変だから注意してください」とすぐに伝達してくれました。おかげさまで安心して働けています。

趣味は読書、本の虫
 7人家族で、大垣市生まれ。現在も大垣市から通っています。母親が仕事場までの送り迎えなどで、支えてくれています。
 仕事の締め切りが重なったり、祝日などが入ると、いつもと同じ仕事をこなしていたとしても、とても忙しくなるケースも多々あります。締め切りは待ってくれないので大変だなと思いますが、そんな時は周囲にアドバイスをもらって乗り切るようにしています。仕事などでモヤモヤしたことがあったら、誰かに話すことで気持ちを切り替えています。仕事の帰り道、いいことも悪いことも母に話すとすっきりして、明日も頑張ろうと思えます。
 趣味は読書で、休日はほぼ読書に費やします。図書館をよく利用しており、5、6冊まとめて借りて2週間の期限内で読み切り、また借りるの繰り返しです。ジャンルは問わずですが、有川浩さんや『和菓子のアン』シリーズなどを手掛けられている坂本司さんが大好きです。特に有川浩さんの『図書館戦争』シリーズは、何度も繰り返し読んでいる作品です。読書は物語の中に入り込み、現実を忘れて違った世界を楽しめるのが魅力です。BGMをかけたとしても耳に入ってこないほど、作品の世界に没頭して読んでいます。

健康で働き続ける
 中学生までの夢は図書館司書でした。本が好きなので実際に働く、働かないに関わらず、いずれは司書の勉強をしてみたい、この分野についてもっと深く知りたいと思っています。
 また、車椅子ユーザーということもあり、介助犬にも関心があります。自分が使用者になりたいというよりも、盲導犬よりもまだまだ周知されていない介助犬の存在を広める活動ができればと思っています。愛知県長久手市に「シンシアの丘」という介助犬の訓練センターがあり、以前、一度見学に行ったことがあります。現在はオンラインでの見学会にも参加していますが、コロナウイルス感染症の流行が落ち着いたら再び訪ねてみたいです。
 座右の銘は「一期一会」。ここで働けているのも学校からの紹介という出会いがあったからにほかありません。一つひとつの出会いを大切にして、これからも健康で働いていきたいです。