男女共同参画・女性の活躍支援センター
仕事と家庭の両立学校 動画視聴ページ
動画はお子様の年齢にあわせて、知っておくとよいことや他のお家では、どのように仕事と家事を両立しているかなどの動画を視聴できます。お子様の年齢があがれば、また違った問題も起こります。これからどんな問題が起きるのか予め予習してみてください。パートナーと仕事と家事・育児を考えるきっかけにもなるため、御一緒に視聴してみてください。
アンケート
今後の講座の方法について検討するため、皆様のご感想と「こんな内容聞きたい!」「この内容を深く知りたい!」など、今後の実施する内容について検討するため、アンケートに御回答ください。
アンケートもくじ
乳児期
1)育休は二人でとろう!
子どもの出産時に就業継続するママは、40年前と比較として8倍になるなど、出産におけるママパパの状況は大きく変わってきています。どんな変化があるのか、子育て環境の変化を解説します。
2)タイプ別 育休の取得方法
育児介護休業法の改正で育休はより柔軟に夫婦で取得できるようになりました。せっかくの画期的な制度、「取れるか?」ではなく「どう取るのか」考えてみましょう。
3)育休復帰面談で両立がラクになる!
育児休業からの復帰は不安がつきもの。復帰面談で「いつ」「なにを」伝えたらいいのかについて、解説します。
4)シートを使って育児分担を見直そう
「なんとなく」で決めているとつい偏りがちな育児分担。今の生活を可視化し、家族みんながスムーズに暮らすための時間割を作りましょう。
5)思い込みはNG!ママ・パパに伝えたいこと
情報共有せぬまま(妻・夫)の考えを決めつけていたり、マウントを取ったりしていませんか?仕事と家庭の両立は、とにかく「参画」と「話し合い」がカギです。
幼児期~お子様が3歳から5歳児編~
1)ギアチェンジの準備をしよう!
保育園や幼稚園に入園し、親も子も毎日のルーティンが決まってくる時期です。急速に芽生える子どもの自発性にどう向き合えば良いのでしょうか。
2)学童期に向けて準備できること
小学校入学と共に時短勤務が終わった方の多くがぶつかる「小1の壁」。壁を突破するため、入学前のこの時期に準備できることを解説します。
小学校1年生~小1以降の両立について~
1)「小1の壁」なんて怖くない!
小学校に入学すると親子を取り巻く環境は一変。唯一変わらない「仕事」にも影響を及ぼします。でも大丈夫。まずは入学後にどのような変化があるかを学びましょう。
2)小1の4月は親も子もてんやわんや?!
小1の4月は「入学式」に始まり「給食が始まるまでの午前授業期間」など目まぐるしい毎日です。この4月を皮切りとした行事、休校対応について解説します。
3)共働きにこそ勧めたい!小学校のPTA活動
平日の活動が多いことから共働き家庭に嫌煙されがちなPTA。でも参加してみると、仕事と家庭の両立に意外な長期メリットがあります。
4)どうしてる?共働き 小学校の夏休み
共働き家庭にとっての夏休みの課題は「平日昼間の居場所の確保」と「夏休みならではの何かの用意」です。どんな準備をしておくべきか解説します。
5)子どもが小学校に入学したら~自立をサポート~
入学後、子どもの行動範囲は広がり、自立心もどんどん育っていきます。保護者も成長に合わせ子どもへの向き合い方を変化させていきましょう。
小学校4年生
どうする?小4の壁
子どもが小学校4年生に上がると多くの保護者は再び壁にぶつかります。起こる主な変化3点とその対処法について解説します。
思春期
どうする?思春期 「課題の分離」とは
思春期の不可解な言動に悩む方は多いでしょう。でも悩んでいるのは子どもも一緒。自立を支えつつ子どもを守るために、どう「手出し・口出し」をしたら良いのでしょうか。
インタビュー
年長・2歳のママ・パパにインタビュー①育休復帰直後の1日の過ごし方
職場で初の育休取得者となったママ、夜勤と日勤のシフトを活用して育児に励むパパにインタビュー!育休復帰後はどのような毎日だったのでしょうか。
年長・2歳のママ・パパにインタビュー②パートナーや職場との連携
育休復帰後の両立にはパートナーや職場との連携が必須。家事時短のための意外な工夫(?)も飛び出します。
子どもが成長すると共に両立の仕方にも変化が訪れます。お互いのキャリアや暮らしの満足度についても伺いました。
中2・小4・年長のママにインタビュー①3人の子育て リアルな毎日
パパと共に子ども3人を育てながら、職場では管理職を務めるママにインタビュー。忙しくも賑やかな毎日について教えていただきました。
中2・小4・年長のママにインタビュー②頼りになる人・制度・サービス
3兄妹ならではの両立の大変さと、頼りにしている人や家電などについて伺います。実際にぶつかった「小1の壁」もお話いただきました。
中2・小4・年長のママにインタビュー➂小4の壁・思春期の乗り越え方
子どもたちは「小4の壁」「思春期」の真っ只中にいます。子どもに向き合う時間確保のためどんな工夫をしているのでしょうか。