活躍分野・活躍エリアごとに検索ができます。
「土岐市」で検索した結果を表示しています。
手軽に熱燗を楽しめる「酒燗器」をはじめ、業務用の徳利や盃、湯呑みなどを製造する窯元に生まれた伊藤瑛子さん。家業に就いたばかりの頃にデザインした、たぬきシリーズが山淳製陶所の人気商品になっています。美濃焼おかみ塾では陶育やSNSを担当し、美濃焼文化の発信にも意欲を見せます。
無釉の陶器が適度に湿気を吸収し砂糖や塩が固まらない「さらさらキャニスター」。創業71年を迎える丸新製陶有限会社のオリジナル商品で、塚本玲子さんをはじめ、女性スタッフらによって企画・開発されました。令和元年度「ぎふ女のすぐれもの」に認定される他、土岐市の「ふるさと納税返礼品」になっています。
建設現場で働きながら、資格2つを取得。女性が少ない業界ですが、「女性も活躍できる!」という思いを胸に仕事に励みます。
地域に支えられて28年 誰もが居心地のいい店を追求しています
自分を元気づける一番良い方法は、誰か別の人を元気づけてあげること
立ち止まってみたら 道は走らずともゆっくり 歩けることに気づいた
私はたくさんの人との縁に恵まれ ひとりではできないことが たくさん実現できている
新しい発想が受け入れられると 辛さが楽しさに変わり 自分の原動力になります
多くの人と繋がりをもって、 岐阜の魅力を守っていきたい
人生は楽しんだ者勝ち!
挑戦する気持ちがあれば、 いくつになってもできるはず。