活躍分野・活躍エリアごとに検索ができます。
幼稚園教諭からIT会社へ。 今では行政も関わるプロジェクトの 重要なメンバーとして、 高度なシステムづくりに奮闘中。
IT技術の導入で品質が向上。 テレワークも導入し、 間接部門と営業職がリモート勤務。 小さな会社が大きく生まれ変わりました。
女性の森林技術者は少ない。 だから、こうして情報を発信することで 「私も!」と興味を持ってくれる人が 増えたらとてもうれしいです。
左官アートは、その日の自然の表情から インスピレーションを受けて描きます。 これからは本格的に海外での個展も 視野に入れて活動していきたい。
2度の育休を挟みながらキャリアアップを続け 現在は人事担当の管理職として若手に寄り添い 良き手本を示し彼らの成長を後押ししている。
3人の子どもを育てる女性管理職 経営方針の検討や 会社の理念や魅力を内外に発信する広報として活躍中
杜氏として強く思う。 この蔵だからできる、 私だからできる日本酒を これからも世に送り出したい、と。
夫と始めた小さな会社で開発したのは、 街にちらばるQRコードを使った 独自の地域活性化の仕組み。 これを使い、地域の持続的な発展に貢献する。
頼めることは頼めば良い。 制度がなければ作れば良い。 家族も会社も巻き込んで、 子育てと仕事の両立に、 今日も邁進しています。
やりたいことがあればやる。 後悔しない人生を。 へこたれないぞ!の精神で。
東京から下呂に移住して、 美大生からトマト農家へ転身。 起業という夢をかなえた今も 次のステップへと歩み続ける。
農園の目標のひとつが 「笑顔をつくりだす」こと。 みんなで楽しみながら 美味しい野菜を育てて 多くの人を笑顔にしたい!